私たちの足は、立つ・歩く・走るの二足歩行を行うため立体構造(足うらアーチ)を有しています。この立体構造は、衝撃を和らげるクッション機能と血液循環を促進するポンプ機能の役割を果たし、関節・筋肉などの疲れ予防やむくみ・冷え予防に役立っています。
そのため、足の立体構造(足うらアーチ)が崩れると疲れやすく、むくみやすくなってしまうのです。
崩れた足うらアーチを元に戻すには長い期間が必要です。
溜まった疲れ、むくみは日頃からケアをしておきましょう。
リフレクソロジーメニューのご紹介
当店のリフレクソロジーはオイルを使用します。
足うら20分

足うら反射区をオイルを使って刺激してゆきます。
力加減は弱~強までお選びいただけますのでご安心ください。
足うら~ひざ下(仰向け)40分


足うら、足首、すね、ふくらはぎ。
足うら~太もも(うつ伏せ)40分



うつぶせの状態で足うら、ふくらはぎ、太ももまで。
足うら~太もも(うつ伏せ、仰向け)






うつぶせの状態で足うら、ふくらはぎ、太もも(後ろ)。その後あお向けで足裏、すね、太もも(前)。
足全体のつらい疲れ、むくみを解消したいときに。
オプション

美脚バンテージ
遠赤外線パウダー(ブラックシリカ・トルマリン)配合のボディラップで脚全体を包み保温。
その上からバンテージでしっかり圧をかけて引き締めてゆきます。